2009の潮干狩り
ことしは、ETC土日1000円乗り放題っていうやつの影響で、高速道路もアクアラインも、しおひがりの海岸も、どこも大混雑でした。わたしの自動車には、ETC車載機がついていないので、ただ混雑しているだけで、割引の恩恵にはあずかれませんでした。ETCカードは、前にBIC CAMERAのクレジットカードを作ったときに、申し込んだようで、持っていたんです。仕事の友人によると、ETCカードがあれば、ゲートを通れば割引が受けられるってテレビでやっていたよ。という話もあり、ゲートでETCカードを出したんですが、一応クレジットカードと同じ扱いのようで、クレジット払いができるけれど、割引にはならないことが、係員さんより判明しまして、ちょっぴり残念な気持ちではありました。
今回は、2009年5月10日に、木更津の富津海岸に行きました。富津は、海岸と駐車場が隣接し、あまり歩かないで、しおひがりができますので、お年を召した方や、こどもをお持ちのかたがたに、割と人気があるようです。あさりは、かなり小さい上に、少なく、多くの人は、入場時に渡される、網に満タンに入っている人は少なく、満タンが2キロですから、私も含めて、だいたい1キロから1.5キロとるのがやっとでした。ほんとうに小さな、アサリでした。網目から抜け出してしまう、アサリもいまして、こんなに小さな貝を取るのもなんだかなぁと思ったわけですけど、そんなのを取らなくっちゃ、1kgも取れないので、仕方なく取ったのでした。それで、ハマグリの中ぐらいのが4個。小さいアサリが取れましたけど、いつもお世話になっている、勤務先の用務の担当の方に差し上げることにしました。
それで、テレビニュースでやっていた、ウミグモですが、やっぱり潮干狩りをしていると、ずいぶんいました。おおきさは、1cmくらいでしょうか。半透明な感じでした。

潮干狩りで、このごろ”カイヤドリウミグモ”というやつが、発生し漁業関係者を困らせているそうだ。昨年まではサキグロ貝。ことしはウミグモ。あさりがウミグモに中身だけ食べられるという。ただ間違って食べても人間は大丈夫とのこと・・・

 約2割の貝がこの被害を受けているそうである。TBSのニュースでは、木更津の潮干狩り場を撮影していた。
 割と海水には強いウミグモだが、淡水には弱いという。あさりを食べる前によく砂だしをさせるとともに、できるだけ水道水でよく洗って食べれば問題はない。そもそも人には無害ということだけど、なんとなく気にはなるのだけど。

 見た感じでは。クモというより蛸とかに近い感じがするのですけど、どういうもんですかね?やはり温暖化とか、輸入とか、そういうことなんでしょうが、あさりの美味さにはかなわないってことでしょうね。
    TBSテレビより・・・ 2008.4.24
しっ得情報!

 小学校4年生で星の勉強や月の勉強をします。この潮干狩りは大雑把には、『月』の引力が、地球に対して働くことで、海水面の水位に影響を及ぼすことを利用しています。(実は、月の引力のほかにも太陽の引力も影響しています。)日ごろ海水に隠れている海岸の砂浜や砂利に住む、アサリなどの貝を、潮の引いたときを狙って採取するのです。このとき、実はお月様の見え方で、潮干狩りに適した潮の満ち干、つまり潮の満ち干がある程度大きい日かどうかを当てられます。潮干狩りに適しているのは、新月や満月のあたりが一番いいのです。そのころ大潮など潮の満ち干の差が大きいのです。反対に潮干狩りに適さずに、潮干狩りの海岸がお休みの日は、半月に見える頃です。この時期は、満ち干の差が少ないのです。ただ木更津の潮干狩りでも、海岸によりある程度やっている日とやっていない日に違いがあります。それとゴールデンウィークなどでは、潮の引きが悪い日でも営業する日もあります。すこしばかりお金の問題もあるようにも感じます。お隣の海水浴場では潮干狩りしているのに、こちらは休み?ってこともあります。それは、海岸が遠浅であるとか、アサリのいっぱいいる場所までどのくらい離れているとか、日ごろの水深などいろいろな要素があるので、どこも同じではないんですね。ちょっと知ってると自慢できるかもね。。

大阪市立科学館のホームページに、月と潮の満ち干の関係がとてもわかりやすく出ています。興味のある方は参考にしてみましょう。
この下のURLをクリックすれば、展示室2へ直接リンクしています。

http://www.museum.city.osaka.jp/flat/b/index.cgi
入り口ページにリンクしてます


蔵ちゃん2001へ戻る
2004.9.9より
 Copyright(c) 2001-2009 KURA . All rights reserved
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送